SSブログ

ここが変だよ算数教育【長方形と正方形】 [算数教育の話]

今日の出来事です。

ある先生が算数のテストの丸付けをしていたのですが,その中に次のような問題がありました。
いくつか四角形がかかれており,
「図の中から,次の形を選びましょう。」
「1.正方形」
「2.長方形」
図の中には正方形や長方形,それ以外の四角形が8つほどかかれていて,それぞれア~クまで記号がふられていました。
エはいわゆる正方形だったのですが,私はその先生にこう聞きました。
「エだって長方形じゃない?」
すると「エは正方形ですよね?」と言うので,
「だってエの四角形は4つの角が全部直角になってるよね? 長方形って,4つの角がみな直角な四角形なんだから,エだって長方形だよ?」
と教えたところ,若干考えた後に,
「あ~,そう言われればそうですね!」

教科書にだって,長方形の定義には角が4つとも直角になっていれば良いと書かれているのだから,何で正方形も長方形に選んではいけないのか,明らかにおかしいのです。

明らかにおかしいのに,日本の教員はそれに気づいていない人が多い。

私としては,教員に責任はないと思います。
数学が得意な人ばかりではないからです。
私だったら,逆に社会や国語は苦手なので,教科書におかしな事が書いてあったとしても,それを信じるしかないですからね。

責任があるとすれば,日本の教育出版社や,文部科学省なのだと思います。

先日,文部科学省の数学離れがテレビ番組でも取り上げられていましたが,ちゃんと数学を理解している人がそもそも少ないのではないかと思います。
念のために言うと,私は別に文系の人を馬鹿にしているわけではありません。
文系科目が得意な人は得意な人で,理系の人が知らないような知識や教養や豊かな感性を身に着けているでしょうし。

算数教育全体でも数学離れは進んでいるような気がしています。
いわゆる,
「算数は得意だけど,数学は全然分からない」
という人ですね。
そういった人たちは,算数の中だけで話が全て完結してしまっていますから,集合論的な発想は必要ないのです。
なので,集合的に正方形が長方形の部分集合であるという見方をそもそもしていないのです。

全員がそうというわけではありませんが,気づいていたとしても,算数教育全体がそのようなおかしな問題を放置してしまっているので,どうしようもないといったところが本当のところだと思います。

スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。